軍事史
はじめに 軍事リソース不足論の問題点 フィリピンにおけるスペインの軍事能力 スペインの東南アジアへの進出 明に対する派兵論 日本との関係 結論 余談 もしもスペインが日本に侵攻するとしたら 奇妙な交易品 ─カスティーリャ産ワイン─ 宣教師による軍事力の…
はじめに 『補給戦』の目的と実態 『補給戦』の近世期の記述とその問題 『無秩序な略奪』という神話 『河川依存』という神話 『補給戦』をどう読むべきか 『補給戦』の代わりに何を読むべきか はじめに マーチン・ファン・クレフェルトによる著書、『補給戦―…
はじめに 中世期スペインの軍隊と貴族 「カトリック両王」の軍隊 テルシオの登場 まとめ はじめに 近世ヨーロッパにおける常備軍組織の成立は軍事史において一つの契機と見做すことができる。 常備軍は領域権力を持つ国王により人事・財務・指揮統制を直接管…
*三十年戦争400周年企画に寄稿しようと思っていたら普通に年末まで仕事があり完成できなかったやつです。 三十年戦争期の軍隊に多くの女性が含まれていた事はよく知られている。 彼女らの大部分は非戦闘員で、行軍中は商人と共に小荷駄段列に加わっていた。…
火薬の普及によって生まれた兵器・戦術は銃や砲だけではない。 火薬の爆発力はさまざまな兵器に利用され、中には大砲や銃と同じく重要な地位を占めるに至ったものもある。 そうした兵器・戦術の一つが地雷とそれを利用する坑道戦術である。 地雷を用いた坑道…
「私は『ex evolutionibus』にマスケット兵とアルケブス兵に継続的に射撃させるだけでなく、効果的に射撃させるための戦闘隊形を以下のように見出した。 一列目が同時に射撃するとともに、後方に下がり、二列目が前進し射撃、その後後方に下がる。その後、三…